SHIBA建築工房
—
by
2013年(平成25年)に行われた、伊勢神宮式年遷宮に使われる、御神木を伐採した後の切り株。切り株を守るように…
オーストリアで作られている木造用接合金物。蟻継ぎ(ありつぎ)のような形状で、接合部分はテーパーが付いており、双…
オーストリアの某社にて。建物の前に積み上げられているのは木質繊維断熱材・ウッドファイバー。積極的に使いたい断熱…
いつもお世話になっている方の、最先端的エコハウスの見学をさせていただきました。改修されたエコハウスだけではなく…
19世紀にサモトラキ島で発見された、このギリシャ彫刻は台座と大階段の改修を行うようです。ニケの前傾姿勢と躍動感…
フランス・パリ、オルセー美術館の時計台も印象深いです。かつては駅舎であった建物が美術館に生まれ変わった素晴らし…
札幌の名所として時計台は有名ですが、ここは内部見学をして初めてその価値を理解出来る名所の1つであると感じました…
日本建築学会大会2013が北海道大学で開催されました。私も参加し、論文発表を行いました。 自然豊かなキャンパス…
一度訪れたいと思っていたグッゲンハイム美術館。工事中であることを知り、完了予定日を押さえて2008年に訪れまし…