
家づくりの流れ
work flow
「間違いのない買い物をするために、無難な家を買う」という発想ではなく、より積極的な家づくりのお手伝いをさせて頂きたいと思っています。お気軽にご相談ください。
- 01 お問い合わせ
- まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
来社をご希望の場合もご予約の上でお越しください。
- 02 面談・ヒアリング
- 実際にお会いしてお話を伺います。家づくりへのご要望やご予算を伺い、弊社の考え方や仕事についてお伝えします。漠然としたイメージしかお持ちでない場合でもお伝えください。SHIBA建築工房はお客様のパーソナリティを大切にします。
- ※ ご検討
- お客様とSHIBA建築工房が家づくりのパートナーとして合致しそうか、お互いに初期段階の検討。
- 03 建築予定地の確認・ 設計要望
- 建築予定地を拝見します。面談・ヒアリングでは伺うことが出来なかった設計要望その他を確認します。
- 04 ラフプランのご提案・ 設計監理委託契約
- ヒアリングした内容を元にお客様にラフプランと概算見積りをご提案させていただきます。プランに納得頂けましたら設計監理委託契約を結びます。
- 05 基本設計
- これまでの打ち合わせ内容を基に具体的な設計に入ります。予算、設備、法規面などの条件を整理し、模型やグラフィックでのご提案も行います。SHIBA建築工房のデザインページをご覧ください。
- 06 実施設計
- 基本設計を基に、施工や見積もりに必要となる詳細な図面を仕上げていきます。
- 07 見積もり
- 実施設計にてまとめた図面を基に見積もりをします。見積もり金額がご予算を超えてしまう場合にはこの段階で設計の見直し・調整を行います
- 08 工事請負契約
- コスト面での調整が終わり、建築確認申請が通った後に工事請負契約を交わします。
- 09 工事監理
- 工事が始まった後は施工が図面通り行われているか、定期的に現場を訪れ監理します。
- 10 竣工・引き渡し
- 工事完了後は最終的な品質検査を行い、確認検査機関による完了検査を行った後に引き渡しとなります。
FAQ
設計期間はどれくらいかかりますか?
私たちは設計打ち合わせの中で、お客様の価値観を確認し、寄り添いながら設計することを重要視しています。6ヶ月以上を要することが多いです。
建築可能地域を知りたいです
横浜市を中心とした周辺地域、車で30分~45分程度の範囲が目安です。より遠方の場合であっても諸条件が合えばお受け致しますので一度ご相談ください。
設計料を教えてください
設計料は全体金額の5%を目安としています。(申請料、各機関手数料は別途)
設計のみのご依頼の場合は設計料が異なりますので別途ご相談ください。
見学会は行っていますか?
通常行っておりませんが、弊社事務所近隣に数棟の建築実績がございますのでご希望があれば見学いただくことも可能です。
設計だけの依頼は可能ですか?
可能です。弊社へお越し頂き、詳しいご要望や費用など詳しくはご相談ください。
省エネ・高断熱の木造住宅の依頼は可能ですか?
可能です。弊社では地域性を考えた断熱性能と、パッシブデザインを取り込んだ設計を得意としています。
車で行きたいのですが駐車場はありますか?
駐車場の用意がございます。お車でお越しの際はご一報いただければ詳しくご案内いたします。
土日祝日・夜間の打ち合わせは可能ですか?
可能です。お客様のお仕事などのご都合に合わせて対応しますのでご相談ください。