ヒメシャラの木が芽吹いてきました。
シンボルツリーとして植樹されることの多いこの木は日本原産のツバキ科の高木で、最大15mほどにもなる落葉樹です。
ヒメシャラは樹形もよく、素直なので庭師さんの手を借りずに自分で十分お手入れできます。春は新緑を、初夏には小さい花を。秋には紅葉し、冬には木の実と美しい木肌を楽しめる春夏秋冬の万能選手でもあります。
日々外に目を向けて暮らしていますが、それでもやはり植物には季節を教えられることが多いです。落葉樹も常緑樹も、春が来ると一斉に芽吹くのにはいつも大変驚かされます。
住まいに植物があると、季節をより楽しむことができます。
あまり手のかからない範囲での植栽、ぜひおすすめです。